【実体験】侮るなかれ!バランスパワーおすすめ味6選|飽きない工夫も紹介

おすすめ

「ダイエットを始めたいけど、間食は我慢したくない…」

そんな悩みをお持ちのあなたへ。美味しく手軽に栄養補給ができる【パワーバランス】はご存知ですか?

バランスパワー(blance power)はハマダコンフェクトから販売されているエナジーバーです。
ドラッグストア「クリエイト」ではお馴染みの商品となっています。

値段も一つ78円と大変お得なのに種類も豊富なのも魅力的です。

今回は、実際にバランスパワーで驚きの効果を実感した夫の体験談を元に、おすすめのフレーバーをランキング形式でご紹介します。

飽きずに続けるためのアレンジレシピもご紹介するので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね!

バランスパワーは、Amazon楽天市場などの通販サイトでも購入可能です!

夫がバランスパワーに変えて感じた4つの変化とは?

毎日3袋もスナック菓子を食べていた夫。健康面が心配でしたが、なかなかお菓子をやめられずにいました。

そこで、試しにバランスパワーに変えてもらうことに。

すると、驚くべき変化が!

  1. 腹持ちがよくなった
  2. 食費が抑えられた
  3. 悩んでいた高血圧が改善した
  4. 体重が減少した

なんと、健康面だけでなく家計にも嬉しい効果があったのです!

【味で比較】バランスパワーおすすめランキングTOP6!

バランスパワーの魅力は、なんといっても豊富なフレーバー展開。

今回は、実際に夫が試した6種類をランキング形式でレビューしていきます。

第6位:ブラックカカオ【ほろ苦ビターで大人な味】

  • 美味しさ:★★☆☆☆
  • しっとり感:★☆☆☆☆
  • カロリー:160kcal

ブラックカカオというだけあって、甘さ控えめでビターな味わいです。

上部にブラックカカオがトッピングされている点は高ポイント!

ただ、そのトッピングのせいでボロボロと崩れやすいのが難点…。

オフィスや外出先など、周りを気にせず食べられる環境におすすめです。

第5位:ナッツグラノーラ【シンプル is ベスト!】

  • 美味しさ:★★☆☆☆
  • しっとり感:★☆☆☆☆
  • カロリー:130kcal

今回ご紹介するフレーバーの中で、最もカロリーが低いのがこちら。

ダイエット中でも罪悪感少なめなのが嬉しいですね。

味は、良くも悪くもシンプル。

個人的には、もう少し甘みや塩気があると嬉しいと感じました。

第4位:アーモンド【食物繊維量No.1!】

  • 美味しさ:★★☆☆☆
  • しっとり感:★☆☆☆☆
  • カロリー:160kcal

ナッツグラノーラと比べると、アーモンドの方がボロボロしやすい印象。

食物繊維量は、今回ご紹介する6種類の中で最も多いです。

第3位:北海道バター【甘じょっぱさが後引く美味しさ】

  • 美味しさ:★★★★☆
  • しっとり感:★☆☆☆☆
  • カロリー:160kcal

口に入れた瞬間、バターの風味がふわっと広がります。

甘さと塩加減のバランスが絶妙で、手が止まらなくなる美味しさです!

第2位:スイートポテト【まるで本物のスイートポテト!?】

  • 美味しさ:★★★★☆
  • しっとり感:★★★★☆
  • カロリー:160kcal

しっとりとした食感と、優しい甘さが特徴。

まるで本物のスイートポテトを食べているかのようです!

ボロボロしにくいので、外出先でも気軽に食べられます。

第1位:カカオブラウニー【チョコ好き必見!満足感No.1】

  • 美味しさ:★★★★★
  • しっとり感:★★★☆☆
  • カロリー:160kcal

不動の1位は、やはり「カカオブラウニー」!

チョコレートの甘さと、しっとりとしたブラウニー生地の相性が抜群です。

食物繊維量が多いのも嬉しいポイント!

ただし、チョコレートが溶けやすいので、夏場は持ち運びに注意が必要です。

カカオブラウニー

【飽きない工夫】おすすめアレンジレシピを紹介

「毎日同じ味だと飽きちゃう…」

そんな方のために、バランスパワーを使ったおすすめアレンジレシピをご紹介します!

<おすすめアレンジレシピ例>

  • ヨーグルトやアイスクリームのトッピングに
  • グラノーラのように牛乳や豆乳をかけて
  • クルミやドライフルーツなどを混ぜてオリジナルパワーバランスを作る

ぜひ、お好みのアレンジを見つけてみて下さいね!

【まとめ】バランスパワーで賢く美味しくダイエット!

今回は、バランスパワーについて、実体験を元に魅力やおすすめフレーバーをご紹介しました。

バランスパワーは、Amazon楽天市場などの通販サイトでも購入可能です。

ぜひ、この記事を参考に、あなたにぴったりのフレーバーを見つけてみて下さいね!

この記事を読んだあなたへのおすすめ記事

  • 【ダイエット中におすすめ】コンビニで買える低カロリーおやつを紹介!
  • 【簡単レシピ】混ぜるだけ!ヘルシーな手作りプロテインバー
  • 【運動嫌いでも大丈夫】無理なく続けられるダイエット方法を紹介!

SNSでシェアしてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました