お酒が苦手な方必見!炭酸や苦みが苦手でも楽しめるお酒を詳しく紹介。カクテルやワイン、日本酒まで、実際に試してわかった初心者向けのおすすめドリンクと美味しい飲み方を完全ガイド。
こんにちは!子供5人の母、ゆうぴーです。
みなさんお酒はすきですか?
私は以前は「お酒って苦くて飲めない…」「会社の飲み会が苦痛…」と悩んでいた一人でした。特に炭酸や苦みのあるお酒は本当に苦手で、ビールは一口も飲めませんでした。
でも、色々と試していくうちに、私でも美味しく飲めるお酒に出会えたんです!今回は、同じようにお酒が苦手な方に向けて、私が実際に試して見つけた”飲みやすいお酒”をご紹介したいと思います。
お酒が苦手な人でも楽しめる!おすすめドリンク15選
1. 甘くて飲みやすい!フルーツカクテル編
①カシスオレンジ
私が最初に「お酒って美味しいかも!」と感じたドリンクです。カシス(黒すぐり)のリキュールとオレンジジュースを組み合わせた甘くて爽やかなカクテル。こちらのリキュールを使用したのですが、まるでジュースのような味わいで、アルコール度数も低めなので、お酒デビューにピッタリです。
おすすめポイント
- オレンジジュースの割合を調整できる
- 甘みと酸味のバランスが絶妙
- 見た目も可愛らしい
②ピーチツリー
子育て中のママ友会でも大人気!桃のお酒をオレンジジュースやウーロン茶で割ったドリンクです。フルーティーな香りと甘みが特徴で、私の周りでもお酒が苦手な方に特に好評です。リキュールボトルがまた可愛いんだなぁ・・・
2. 和のテイストを楽しむ!梅酒・果実酒編
③梅酒(ロック)
梅酒ソーダは苦手…という方にぜひ試してほしいのが、ロックでの飲み方です。氷がとけていくにつれて、味わいの変化を楽しめます。
わが家では、夫が晩酌用に買ってきた梅酒を私が横取りしてしまうほど(笑)お気に入りになりました。
④みかんのお酒
温州みかんを使用した果実酒は、懐かしい味わいと香りが魅力的。お正月に実家で飲んだみかんのお酒があまりにも美味しくて、今では我が家の定番になっています。
3. 上品な味わい!日本酒編
⑤純米大吟醸
「日本酒=辛い」というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、純米大吟醸は全く違います。特に冷やして飲むと、華やかな香りと甘みが際立ちます。
⑥白鶴 特撰
初めて日本酒を飲む方におすすめの一本です。私も最初はこれから始めました。甘みがあってすっきりした味わいが特徴で、冷やして飲むとより飲みやすくなります。
子どもたちが寝た後、夫と2人で晩酌するときによく飲んでいます。温めても美味しいので、季節によって飲み方を変えるのも楽しいですよ。
4. デザート感覚で楽しむ!ワイン編
⑦甘口白ワイン
「ワインって渋いんでしょ?」と思っていた私ですが、甘口白ワインと出会って考えが変わりました!
特におすすめは:
- ドイツのモーゼルワイン
- カナダのアイスワイン
実は先日、ママ友会で持ち寄りパーティーをした時に、このモーゼルワインを持って行ったんです。そしたら「こんな美味しいワインがあるなんて!」と大好評でした♪
⑧ロゼワイン
赤ワインほど渋くなく、白ワインほど酸っぱくない、ちょうど良いバランスのワインです。見た目もかわいいピンク色で、女子会などでも喜ばれます。
私の場合、子育ての合間のご褒美として、たまにチーズやフルーツと一緒に楽しんでいます。
5. トロピカルな味わい!南国フルーツカクテル編
⑨マンゴーカクテル
甘くてトロピカルな香りが魅力的。暑い夏の日に、特に美味しく感じます。
⑩パッションフルーツサワー
パッションフルーツの程よい酸味と甘みのバランスが絶妙です。炭酸が苦手な方は、炭酸抜きで楽しむのもアリ!
6. お茶割りで楽しむ!やさしい味わい編
⑪梅酒緑茶割り
お茶の渋みと梅酒の甘みが見事にマッチ。カフェインも控えめなので、夜遅くでも安心して飲めます。
⑫ジャスミン茶ハイ
ジャスミンの香りが華やかで、アルコールが苦手な方でも楽しめます。私も最初は半信半疑でしたが、今では大のお気に入りです。
7. ノンアルから始める!段階的アプローチ編
⑬ノンアルカクテル
アルコールに慣れる前の練習として、ノンアルカクテルから始めるのもおすすめ。見た目や雰囲気を楽しみながら、少しずつお酒に親しんでいけます。
⑭極少量アルコール
アルコール度数1%未満の商品から始めて、徐々に度数を上げていく方法も。私もこの方法で、少しずつお酒に慣れていきました。
⑮季節のカクテル
季節限定のフルーツカクテルは、その時期ならではの味わいを楽しめます。
- 春:さくらカクテル
- 夏:パイナップルカクテル
- 秋:りんごのお酒
- 冬:ホットワイン
お酒選びのポイント
初心者向け!美味しい飲み方のポイント
私が実践している、お酒を美味しく飲むためのコツをご紹介します。
- 最初は少量から始める
- アルコールには体を慣らしていくことが大切
- 氷をたくさん入れてマイルドに
- 「これなら飲める!」という量を見つけることが重要
2.おつまみと一緒に楽しむ
- チーズや枝豆などの定番おつまみがおすすめ
- 私の場合、最初はチョコレートと一緒に飲んでいました(笑)
- フルーツとの相性も抜群
お酒を楽しむためのコツ
お酒選びの基本ポイント
- アルコール度数を確認
- 3-4%程度から始めるのが◎
- 徐々に度数を上げていく
- 表示は必ずチェック!
- 味わいをチェック
- 甘めのものを選ぶ
- フルーティーな香りがするもの
- 苦みの少ないもの
- 価格帯
- 初めは1000円程度の手頃な価格から
- 好みがわかってきたら少しずつグレードアップ
- セール品を活用するのもおすすめ
季節別おすすめドリンク
春
- さくらリキュール
- 入手できる時期が限られるので要チェック
- ソーダ割りやロックがおすすめ
- いちごのお酒
- 旬のいちごの香りを楽しめる
- 牛乳割りもおすすめ
- 花見にぴったりな甘口スパークリング
- お花見の定番ドリンク
- 程よい泡で華やかな気分に
夏
- 冷やした梅酒
- 氷を入れてゴクゴク飲めます
- 暑い日にぴったり
- フルーツサワー各種
- 季節のフルーツを楽しむ
- 炭酸が苦手な方は抜きで
- 白ワイン
- キンキンに冷やして
- フルーツと一緒に楽しむ
秋
- 梨のお酒
- 秋限定の味わい
- みずみずしい甘さが特徴
- ぶどうのお酒
- 収穫の季節ならでは
- 新酒を楽しむチャンス
- 温かい日本酒
- 少し肌寒い日に
- 燗加減を調整して楽しむ
冬
- ホットワイン
- 体が芯から温まる
- スパイスの香りで季節感を
- 梅酒の温かい飲み方
- お湯割りで優しい味わいに
- 寝る前の一杯に
- 熱燗(甘口日本酒)
- 冬の定番
- おでんと一緒に
よくある質問と回答
Q&A:初心者の疑問にお答えします
Q1. アルコールに弱いのですが、付き合いで飲まないといけません。どうしたら?
A1. ノンアルカクテルを上手に活用するのがおすすめです。見た目が普通のお酒と変わらないので、周りも気にしません。私も会社の飲み会ではこの作戦でしのいでいました(笑)
Q2. どのくらいの量から始めればいいですか?
A2. 小さめのグラスで、最初は2-3口程度から。体調を見ながら少しずつ増やしていくのがコツです。私の場合、最初は小さなグラスの半分くらいから始めました。
Q3. 二日酔いが心配です。
A3. 水分をこまめに取る、食べてから飲む、そして何より適量を守ることが大切です。私も最初は不安でしたが、これらを意識することで楽しく飲めるようになりました。
安全に楽しむための注意点
- 体調管理が最優先
- 風邪気味の時は要注意
- 生理前後は特に酔いやすい
- 睡眠不足の時も控えめに
- アレルギーチェック
- フルーツ系のお酒は要確認
- 初めて飲む時は少量から
- 心配な方は医師に相談を
- 飲酒のタイミング
- 空腹時は避ける
- 疲れている時は控えめに
- 薬を飲んでいる時は要注意
まとめ:お酒との上手な付き合い方
お酒が苦手でも、自分に合った楽しみ方は必ずあります。私自身、今では家族や友人との食事の際に、適量のお酒を楽しめるようになりました。
大切なのは:
- 焦らず少しずつ試していくこと
- 自分の好みを大切にすること
- 無理のない範囲で楽しむこと
このガイドが、お酒が苦手な方の「美味しいお酒との出会い」のきっかけになれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【関連記事】
- おすすめおつまみレシピ10選
- 自宅で楽しむ!簡単カクテルの作り方
- 女性に人気!ノンアルコールカクテルガイド
- 季節のフルーツカクテルレシピ集
- 初心者向け!お酒の基礎知識
コメント